忍者ブログ
『幻想水滸伝 ティアクライス』をメインとしたファンブログです。 はじめてお越しの方は、まず最初に、必ず「はじめに。」をご覧下さい。
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜突然、このブログの絵板機能(?)の使い方がイマイチ判らないなら(つーか慣れてないから使いづらいだけ)、
別の絵板で描いたヤツを貼り付けてみたらいいんじゃない?
と思い付き、早速やってみました。





b52b71fa.jpg発売日に、設定集を見ながら描いた主人公。
当然初描き。

設定集にも載ってるイラストは、発売前に公式サイト様でも見ていたのですが、ゲーム開始時、オープニングを見て、主人公をはじめて各キャラみんな随分とカワイく素朴な感じでビックリしました(笑)







a11ef525.jpg年あけてお正月中に描いたルオ・タウ。
今年初めて描いた絵がルオ・タウだったあたり……(笑)
確かゲームの進行状況、ルオ・タウが仲間になったあたりだったんだと思います。

ルオ・タウは、設定集のロングを見た時からたいへん好みだったんで、ゲーム開始の段階から、いつになったらこの人と会えるのかと、ずいぶん楽しみにしておりまして……。
で、実際に会ったら、性格や立場なんかもべらぼうに好みでものすごく嬉しかったんですよねー。
ついでに、ルオ・タウの登場により、それまでも“この子いいなー、かわいいなー”と思ってたリウくんへの注目度、更に大きくアップしました(笑)



b7af5048.jpg確か、108星集められないで1周目をクリアした時に描いたヤツです(仲間に出来た人数、たぶん80人以上90人未満)。
いや、1周目で、その上攻略本も攻略サイトも見ずに108星集められるわけがないと思ってますが!(取り敢えず私には不可能)
ともあれ、クリア後というわけで、イラストてはなくゲーム内での顔立ちを意識して描きました。
で、描き終えてから、主人公ってまだ15歳なんだから、もうちょっと幼い顔立ちに描いても良かったかな……とか思ったり。
あ、1周目の時の軍団名は『シトロじけい団』(……)、お城の名前は『ウチの城』(……)でした。
只今4周目をやり始めてますが、主人公の名前は1周目の時からずっと“ウクス”です。……まさか108星の中に一文字違いのキャラがいるとは……(^^;)


9d05e850.jpg2周目の終わりか3周目を始めた頃に描いたロベルト。
ロベルト初描き。
ルオ・タウの容姿も好みですが、ロベルトの容姿もたいへん好みですんで、かなり早い段階で会えて嬉しかったです。
そしてあまりの可愛さに更に大喜び致しました。
「まだ認めたわけじゃないからな!」って繰り返す意地っ張り具合に、思わずフリック踏襲か! 剣士だし(服装も性格も)青いし!って思って宿星を確認したけど天暗星じゃなくて“あれ~?”(笑)  そしてその後、ルオ・タウが天暗星と知ってなんか笑ってしまったり致しました。
ちなみに私、かつて10年ほど前、友人の勧めで幻水(“1”と“2”)を知ったのですが、“このゲームは是非にもやらねば!”と思ったのは、本屋で見掛けたムックか攻略本だかで、フリックを見たその瞬間だったりしました。
幻水をやる切っ掛けはフリックさんへの一目惚れ(笑)でしたものの、ゲームをやり始めて間もなく、私に幻水を教えてくれた友人に深く感謝したのは言うまでもありません。

……それにしても、ロベルトは可愛いですなぁ……vvvvv


あ、そうそう。
隊とかお城の名前ですが、ティアクライスでも提案される名前が“オレンジ”と“ユニコーン”だったのにはなんか笑いました。
特に“オレンジ”! やっぱここでも“オレンジ”なのかー!って。
だけどさすがに“スカーレティシア”は提案されませんでしたね……。なんとなく、ちょっと残念(笑)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 カレンダー 
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 フリーエリア 
 最新CM 
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
比さ奈
性別:
非公開
 バーコード 
 ブログ内検索 
 P R 
 アクセス解析 
 カウンター 
 お天気情報 

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]