[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(2周目は108星集めるのに失敗した段階で中断)
1周目で、リウくんが一なる王の全体攻撃で瞬殺されましてね……。
最初、LV60で入って全滅でゲームオーバーくらって、2度目はLV62で入って、再挑戦では勝てたんですが、でも、その再挑戦の時も、リウくん、ラスボス三連戦の三連戦目、あの凶悪な全体攻撃受けて瞬殺、半分くらい倒れてました。
で、3周目の今回なんですが……
3周目の今回も、LV62で一なる王に挑戦したのですけどね。
だけど今回は、魔攻も魔防もちょっと落ちちゃうけど、背に腹は代えられないって事で、リウくんに“太陽の首飾り”(だったかな? 装備するとHPが200増えるアクセサリー)を着けたんですよ。
ラスボス戦三連戦の3回戦目に一なる王が繰り出す全体攻撃、一撃でHPを350~380くらい持ってっちゃうみたいなんで、LV62でもHPが370にしかならないリウくんは、どう頑張っても、アレをくらったら瞬殺されてしまいますのでね。
まったくもって、どこのティルトウェイトだってなくらいの破壊力ですよ、あの全体攻撃……。
2回戦目の全体攻撃は、一撃で150くらい持っていく事を思うと、一なる王、こっちには回復の余裕なんてくれないくせに、自分は3回戦目で2回戦の倍以上のパワーアップをしてくれる勘定になります。
酷いっす。
“2”の白ワンワンだってそこまで非道じゃなかった気がします。上手くやらんと何度も復活してくれるだけだったもんなー、白ワンワン……。
それに、確かに白ワンワンも一発くらったら瀕死っつー全体攻撃も持ってたけど、一なる王みたく連発してこなかった……つーかLV60あれば、瀕死にはなっても瞬殺されるキャラはいなかったですよ、“2”には。
……いたかもしれないけど、私の“2”のラスボス戦用のパーティーにはそんな人いなかった……。(“2”の時のラスボス戦用パーティー/主人公、ゲオルグ、ビクトール、フリック、ハンフリー、テンガアール。前衛3人、後衛3人のパーティーで、Sレンジがなぜか4人も入ってる事を気にしてはいけません)
まぁ、それをいったら今回も、リウくんより体力のある魔法が得意な人を入れればいいだけってのもあるんですが、まぁ、それはそれとして(笑)
で、とにかくリウくんの体力が大問題なので、そこで“太陽の首飾り”(で、良かったんだっけ?)を装備させてみたのです。
なんせ一気にHPが200もアップするアイテムですから、リウくんのHPも370から一気に570です。
結果、今までパーティー内で一番HPの少なかったリウくんが、いきなりトップに躍り出ました。
それが嬉しかったのか何なのか、ラスボス戦2回戦開始時、リウくん元気に「いただきまーす!」
あの「いただきます」っての、なんか可愛いくて気に入ってるんですが、まぁ、頑張って欲しいのは2回戦より、瞬殺お約束の3回戦なんで(^^;)
だけど、とにかくHPだけは(アイテムで無理矢理)アップしましたのでね。
3回戦で例の凶悪な全体攻撃を受けても、リウくん、立派に立ってましたよ!
お母さん、嬉しいわv
3回戦目、あの全体攻撃を受けても毅然と立っているリウくんを見た時は、実に感慨深かったです。
これで安心して、ルオ・タウも補佐に回れるというものです。
まぁ、HPの半分以上をもっていく全体攻撃の回復は、主人公かリウくんに任せるしかないのですか(回復魔法を出し惜しみしたら負ける。一なる王は、場合によってはあの全体攻撃を3回連続で撃ってきたりする)、
とにかく、そうでない時は、ルオ・タウはひたすら回復魔法を繰り返し、MPをたくさん消費する大技を繰り出し続ける他のパーティーメンバーに、この時の為に取っておいた“神秘の薬”を次々に──つーか主にリウくんにぶち込み続け……。
っていうか、アレでした。
ちょっと魔法力落ちますが、リウくんに“太陽の首飾り”(で、良かったんかなー)を着けるだけで、かなり戦闘がラクになった気がしました。
リウくんが繰り出す大魔法の威力もさる事ながら、リウくんが倒れてない(=復活アイテム投与のチャンスが来るまで、3人で凌がなくていい)というのは、精神的にかなりラクですね。
……リウくん倒れてる状態だと、主人公に回復やってもらって、ロベルトとルオ・タウでチクチク削ってくという方法を取らないといけなくなりますからね……(--;)
他にも今回ラクだったのは、戦闘開始時、リウくんは防御力アップ状態、ロベルトが怒り状態になってくれてた事でしょうか。
2回戦はリウくんの「いただきまーす!」で始まって、
3回戦はロベルトの「負けてたまるかぁああッ!!」で始まりました(笑)
これで1回戦がルオ・タウの「チャンス!」だったら良かったんだけど、1回戦目は誰が何を言ったんだか覚えてないよ……。
にしても、怒り状態+改・隼の最高値が出た時のロベルトは凄かった……。
まるでロベルトではないような攻撃でしたよ……。
思わず、「ちょっとどうしたのロベルト! まるでメルヴィスみたいじゃん!」って。(←ひどい)
まぁ、ちょっと失敗したなーと思ったのは、今回、クロデキルドさんとフレデグンドさんからディバイン・エッジを借りてラスボス戦に挑むつもりが、うっかり忘れて、イリスブレードのまんまで塔に入っちゃったとこですかね……。
ディバイン・エッジを借りてくるの忘れた事に気付いた時、ちょっと戻ろうかなと思ったんだけど、メンドくさくなってやめちゃったし。(もしもし?)
つーかディバイン・エッジ、あれってクロデキルドかフレデグンドの専用武器かと思ってたんですが、剣(片手剣)を使えるキャラなら誰でも装備出来るのね……。
ディバイン・エッジを入手した後、主人公の武器装備欄にディバイン・エッジも入ってた時はビックリしましたよ……。
“ティアクライス”って幻水色が薄いように思ってるんですが、そのひとつに、武器の持ち替えが出来るってのもあるんだろうなぁ……。
その時その時で剣を持たせたり槍に替えたり出来るのも良かったのですが、キャラそれぞれの専用武器の名前を見るのも幻水の楽しみのひとつなだけに、その点、ちょっと残念です。
けど、まぁ、やっぱリウくん、あの全体攻撃を耐え抜くには、HPを200もアップさせるアイテムを装備するしかないみたいな感じでした(^^;)
…………でも最近は、その体力のなさまでが愛しくなってたりします。
リウくんのHPって、まだ11歳のマナリル姫と同じなんだものなぁ……(^^;)























